2013-05-17

Random things...

最近の出来事をアトランダムに。

3月ごろ、
ガラスコート、Blissを施工。
半年に1回のペースを心掛けているのだけど、最近どうも間隔が伸びてきたなあ。と思いつつ。

4月ごろ、
コンチネンタルGP4000sのグリップが落ちてきたような気がしていたので、今回は新しいタイヤにチャレンジ。久しぶりにミシュランに戻って、新しいPro4Race SC (25mm) を試してみることにした。最近は雑誌でも25mmの評価がやたら高いので、25mmに挑戦。

装着後になって、
気が付いたのだけど、25mmでは、BMC SLX01のフロントフォークの「又」の部分にほとんどクリアランスがない。1mmぐらいあるので大丈夫だと思ったのだけど、実走すると、細かい砂 (<1mm) を拾ってしまう。これがフロントフォークの内側でジャムってしまい、走行に問題が起こった。(リアは平気の模様。)

残念だけど
100mぐらいテストランした結果、フロントだけ23mmを買いなおして再装着した。うーん、Attack and Forceみたいだ。

Pro4 Race (SC) の走行感
GP4000sと比較して、グリップは上がった。私の場合、毎朝走るコースなのだけれども、5%ぐらいの緩やかな斜面で、前輪にウェイトを乗せてフルでトルクを掛ければ、比較的容易にホイルスピンしていた。同じ斜面で、同じようにダッシュしてみたが、ホイルスピンに至るまでのグリップのレンジが広い。

ただ、、、25mmだしね
どうも重さを感じる。耐え切れず、チューブを1段階軽いものに変えた。そうしたら、まあ快適。

そして、その後パンク
数日走っていたところ、出勤時のライドで派手にパンクした。ガリッという音の後、シューと空気が抜けた。ここまで「大穴があいたぞー」というわかりやすいパンクは珍しい。

路肩に寄せて確認したところ、やはり派手な貫通痕があった。問題となった物体は発見できなかった。職場には少し遅れるが、焦らず、てきぱきと修理。チューブは交換したが、今回は比較的大穴であったため、タイヤの裏側からパッチを重ね張りしておいた。

ところで思うのだけど、
こういう貫通パンクって、異物が突き破って侵入すれば、必ず発生する。その意味でチューブの軽い重いは関係ないんじゃないだろうか?私は高校時代にバンドで弾いていたエレキギターのゲージですら11を使うような安全重視派で、タイヤのチューブも重くて頑丈なものを選んでいた。でもどうせパンクするような気も、、、あまり無理することはないかもしれない。これからはR-Airにでもしようかなあ。

ルブは、
WakosのHalf-wetルブを使い始めておよそ1年になる。汚れは多いが、性能上の問題は感じず、現段階では私の求めているルブに近い。

それとね、
このところ体調を崩したり、仕事が忙しかったりで、通勤に自転車に乗れないことが多くあった。そうなると億劫になることもあるのだが、乗ったら、必ず「ああ今日も乗ってよかったなあ」と思いながらゴールする。そうなのだ、迷うなら乗った方が正解なのだ。