2010-04-27

CAT EYE ADVENTURE

CAT EYE ADVENTURE (CC-AT200W) をプレゼントでもらいました。


GPSとか、心拍とか、パワー計測とか、そういうモノも珍しくない世の中になってきましたが、ここは清くシンプルなサイコンで行きたい。(GPSなんてなくともこれで十分だし...。) 


高度計と温度計は実は欲しかったモノです。逆に心拍ログにはいまいち触手が動かないんだよな。


後で取り付けよう。




_____________________________



走行速度0.0(4.0)~105.9 km/h [ 0.0(3.0)~65.0 mph ]
積算距離 [ Odo ]0.0~9999.9/10000-999999km [mile]
走行距離 [ Dst ]0.00~9999.99km [mile]
走行距離 2 [ Dst 2]0.00~9999.99km [mile]
走行時間 [ Tm ]0:00'00"~99:59'59"
平均速度 [ Av ]0.0~105.9km/h [ 0.0~65.0 mph ]
最高速度 [ Mx ]0.0(4.0)~105.9 km/h [ 0.0(3.0)~65.0 mph ]
時計 clock0:00'~23:59' [1:00'~12:59'] (12時間・24時間表示選択可)
カウントダウン距離 9999.90~0.00km [mile]
気温-20~60℃ [-4~140°F]
海抜高度 ALT-500~9000m [ -1640~29600 ft ]
傾斜 (%)-99% ~ +99%
登坂高度0 ~ 999999 m [ ft ]
累積高度0 ~ 99999 / 100 ~ 99999 x 1000 m [ ft ]
ワイヤレススピード [IDコード付] (デジタル)
ペースアロー ペースアロー走行速度が平均より速いか遅いかを表します
節電機能約10分間信号が入らないと時刻表示だけの節電モード / 60分以降スリープ
タイヤ周長範囲0100mm~3999mm (初期値:A 2096mm / B 2050mmの2タイヤ周長)
送受信距離20~70cmの範囲
電源コンピュータ(受信部): CR2032 X1 センサー(送信部): CR2032 X1
電池寿命コンピュータ:約10ヶ月(1日1時間使用時、使用環境により異なる)
センサー:約8ヶ月(1日1時間使用時、使用環境により異なる)
※気温20℃でコンピュータ・センサー間65cmに取付けた時の平均値
サイズ57 X 34 X 15mm
ウエイト30g





2010-04-18

[ride] Izk > Umk

Route : 武蔵五日市→秋川街道→つるつる温泉→梅ノ木峠
Distance : 100km
Food intake : ぱんx2、ドリンクx2


梅ノ木峠は、あきる野と青梅の境にあります。JR武蔵五日市まで電車使うか、自動車をデポすれば丁度良い場所にあります。多摩CR沿いに来る人にとっても、たぶん「まあ近いな」と言える場所にあるでしょう。都心方面の人のアクセスがよいだけでなく、斜度と難度もほどほどによいので、リピート練習に使う人が多いですね。「梅ノ木 x 何本」的な。

コースとしては、斜度が一定で単調なので、心拍合わせながら走りやすいと思う。山伏みたいなかんじかな...。ただTT的に走るには、どうもガレが多い。その意味でたぶん近いのは入山峠でしょう。ただ入山峠なんかと比べても、いまいち「自然の雄大さ」感がない。というわけで私はあまり来ず。。

ところで私の家からは偶然なことに、梅ノ木峠、和田峠、大垂水+相模湖、どれもジャスト100kmです。同じ100km走るならば、やっぱり和田に行ってしまうんですね。

梅ノ木峠では、今度イベントがあるそうで、コースチェックしているロード乗りが今日はたくさんいました。つるつる温泉前後で30台ぐらいはすれ違ったかな—。

頂上付近 杉花粉対策とのことで、杉を一気に伐採して植生を変える試みを進めているため、こんな風になっているそうです。(ホントかな?) こういうコトに税金が使われるのには賛成したい。。。



________
メンテ事項

・今日は8BARにしたら、ちょっと固くておしりが痛くなった。パンクリスクを考え7.5BAR以下にしたくないが、、、、悩む。(今までは7.0-7.5BARで、乗り心地はもっと快適だった。)

・シートポストがミシミシ言い始めたので、カーボンパーツ用のコンパウンドを洗浄&再施工。

・そろそろBlissやらないと。

2010-04-10

[ride] Tam (reg) round 14

Route : 多摩周回+百草
Distance : 50km
Food intake : ドリンクx1


午前は病院で講習会に
ちょっと参加し、
その後すぐに仕事を開始。

せっかく天気の良い
土曜日だけど、時間が無く、
ほんの少しの合間だけ、
かるく体をほぐしに行った、、、
といったところ。

桜吹雪の中を走ってました。
もったいないことです。

マシンも好調。
そういえば通勤用のスペシャライズドは
そろそろオーバーホールしないと限界だ。

2010-04-09

Cardinal or Peripheral Rules ? — 100 Lines of Code of Conduct



『ラクをしないと成果は出ない 仕事の鉄則100』
日垣隆、大和書房


ちょっと面白かったので紹介。私はこの手のhow2的なビジネス本はほとんど見ないのですが、偶然見つけたこれはなんか波長が合った。タイトルにあるような「ラク」かどうかというよりも、重要なのは効率を追求することです。periphericなルールがcardinalになるということは意外とよくあります。そこまで意識するかというとワザワザしない。そこがまたルール的なんですが。うーん、100個を見ていると、無意識にやっていること、多いな。


目次をメモ引用。(出典
____________________________




『ラクをしないと成果は出ない 仕事の鉄則100』
日垣隆、大和書房



 第1章 基本編

1 ラクをして成果を上げるのが基本中の基本 
2 ゴールを必ずイメージしてから仕事に取りかかる
3 自分にできないことをしている人を、素朴に尊敬する
4 お金で自分の時間は買えない。他人の時間なら買える
5 「ぜひ続編を」に即対応できるよう、素材は使い切らない
6 外部の人に自分の仕事のおもしろさが伝わらなければ、それはつまらない証拠
7 よくわからなかったら現場に行って考える
8 気になったら、まず買う
9 自分に対する相手の優先順位を上げてもらうことが仕事の基本
10 全体像と個別の処方箋を混同しない

第2章 インプット編

11 「つまらない」と思ったら、できるだけ早く撤退する
12 情報収集にのめりこまない。情報とは「出合う」ものだからである
13 立ち読みは書店でなく家の中でする
14 若いうちはテーマなしで一日一冊、四〇代は一日で五冊
15 興味がわいたことは講演やセミナーに出て、全体像と情報源を一気に押さえる
16 書棚一本の本がたまったら、新しい分野を開拓できる
17 ブログを世界中の井戸端会議における、「立ち聞き」として活用する
18 ウソには必ず理由や背景がある。それを探るとインプットが効率的になる
19 発行部数数千部のメルマガや専門誌や白書類にたくさん目を通す
20 図書館に行けば行くほど「無駄遣い」になる

第3章 ネットワーク編

21 いざという集まりには万難を排して参加する
22 アイデアは他人の頭で揉んでもらう
23 メールの未処理は「なし」の状態にして帰宅する
24 会いたい人にはできるだけ向こうから望んで会ってもらうように仕向ける
25 お願いした場合は「いつでも」と言う
26 予測がつかなかったら、親しい友人と賭けをする
27 人から薦められたものは、無理をしてでも即日取り入れる
28 期待値を下げる
29 自分の実力をマッピングしておく。身の丈を知ったうえで見栄を張る
30 先輩の一言アドバイスには、とにかくまず従ってみる

第4章 撃退編
31 締切日に納品しても、返信がないような会社とは仕事をしない
32 依頼には即決で答える
33 愉しめない喧嘩は避ける
34 自爆しない
35 NGな人には説明しない。NGな人とはモメない
36 クレームは、成長に不可欠なもの(一割)と、無駄(九割)に分かれる
37 できるだけ葬式には行かない努力を
38 三日かかることは一日でやる
39 苦手なこと」は人の手を借りて解決する
40 NG上司に煩わされない

第5章 独立編

41 本当に「良いもの」は自分で売ってみる
42 出された問題はすべてその場で解決の方向と、「いつまでに」を明確にする
43 今の仕事を30年後にもやっているかを自問。もしNOなら続かない
44 自分の仕事が黒字になっていなかったら、絶対に会社を辞めない
45 商売道具への投資はケチらない
46 最初から必ず黒字にする
47 「この社と切れたら自分がアウト」という取引先は作らない
48 「やりたいこと」を周囲に話しておく
49 「好き」を安さの言い訳にしない
50 独自の販売回路をもち、その売り上げは五年で二倍が最低ライン

第6章 継続編

51 好きな仕事を増やすために、好きではない仕事を毎年二割ずつ削除する
52 「なるほど」と思ったことは、二四時間以内に「やる」メドをつける
53 過去を振り返らない
54 「何をしないか」を明確にしてゆく
55 常に確率を意識する
56 一発屋でなく、人気(売り上げ)×継続の面積を広げていく
57 貯金しなくても良いようなキャッシュフローを、常態化する
58 問題を見つけたら、必ず即日解決の糸口を見つけておく
59 継続させる小さな工夫を
60 自由に生きるために健康を維持する

第7章 組織編

60 今いるメンバーを前提にする。「上手くいかない」のを彼らのせいにしない
62 会議や集会は、参加者全員が「待ち遠しい」仕掛けをつくる
63 自分の「忘れグセ」を前提に、「忘れても、できる」仕組みをつくる
64 共有する言葉の定義を明確にしないと、誤解が量産される
65 コーチはするものではなく、優秀なコーチに短期間「つく」のが近道
66 どれくらい時間がかかるかは先に訊く。ギャラも先に決めておく
67 インセンティブを高める工夫だけで、成果が上がる場合は予想外に多い
68 毎日仕事が終わったら、机の上と周辺を完全にリセットする
69 「約束の優先順位」を見直すクセをもつ
70 休暇中も仕事をしたほうが、のんびりできる

第8章 時間編

71 会議は一企画につき二度だけで終える
72 決裁は火曜日の午前一〇時半から、と決めておく
73 探し物は一ヵ月で合計一時間以内に
74 人を待たせない。待たされても怒らない
75 「遅刻してしまった!」を先にイメージする
76 よほどゆとりがない限り、正義に多大なエネルギーを注がない
77 レファ本の常備は時間を節約する
78 出欠を迷うイベントには行かない
79 一万円札と名刺は三ヵ所に入れておく
80 もう腕時計をしない

第9章 アウトプット編

81 ノウハウはどんどん公開する
82 「好き」をお金にしてゆく
83 「本格的に勉強したい」分野の仕事を引き受ける
84 アウトプットしないものはインプットしない
85 数値目標とその根拠を明白にもつ
86 同じネタで何度も稼がないように自戒する
87 「新鮮でおもしろいこと」は三〇秒で説明する
88 毎晩アルコールが欠かせない人は伸びない
89 相手を飽きさせず一時間話せたらお金になる
90 「必要でないこと」は極力やらない

第10章 生活技術編

91 死以外の悲劇は、一〇年後に必ず人生の肥やしになる
92 子どもができたら、「仕事で二〇年後にブレイクする」準備を始める
93 昨日と違う今日、今月と違う来月、来年と違う再来年にする
94 加齢とともに遊び時間を増やしてゆく
95 最悪の事態を想定し、その兆候が出たら動く
96 よほど親しい人以外にはプレゼントをしない
97 ドタキャンは月に一度だけ、と決めておく
98 旅行用の持ち物リストをつくっておく
99 子ども部屋より書斎を優先するのが、家族のためになる
100 大切な人は命がけで守る


2010-04-03

[ride] Zin > Wad > Mt peak

Route : 浅川→陣馬街道→和田峠→陣馬山山頂
Distance : 110km
Food intake : ドリンクx2、おにぎりx1、ゼリーx1、おもちx1



和田峠をちゃんと登るのは、今年一本目です。

今日は、以前から一度行きたいと思っていた
陣馬山山頂にも行くことにした。
(和田峠から、さらに登山道を登る。)

ちょっと寒かったけど、、、。


* * *


いつもの和田峠茶屋からは、
マシンを降りて歩きです。






高価なマシンを放っていくわけにはいかないので、
よっと担いでいきました。

しかし、ロードバイクで来るところではなかった。
ザ・山道です。

ある意味で
和田峠よりもつかれた。
しかも寒いし





そんなこんなで暗い森の中
「余計なコトしたかな俺?」感が
絶頂に。


* * *

何はともあれ実質15分ぐらいで
山頂に到着しました。

辺りが開けてきたら
山頂です。
ふう。




山頂は良い景色でした。
四方が遠方まで見渡せます。
距離感のある風景。
しかし寒い。)

雪に閉ざされた時期に
景色を見に来てみたいな、、、。






ロードバイクを担いでここに来るのは
もう頼まれたっていやですが!

2010-04-01

TdF 2010 Parcours

私はこういう情報には疎いものでいささか旧聞に属するかもしれないが、ツール・ド・フランス2010 (TdF2010) にBMC Racingチームが出ることになったそうだ。(「どうせプロコンチでしょ」とか言っているのは誰ですか!) 一応BMC乗りとしては、BMCチームが出ることは素直にうれしい。

  Parcour (今年のコースレイアウト)


  TT01


タイムトライアルのステージでは、当然、BMCの代名詞とも言えるTimeMachine (TT01) の活躍に注目!である。投入されるのかな?

これがSpecialized Shiv、Trek TTX、Look 596TTなどと戦いながら滑走しているところをみれたら、それだけでお腹いっぱいになりそう。まあ夏の楽しみの一つと言うことで、軽くワクワクしておこう。


まずは、チーム一覧でもみて予習しておこうか...。


Germany

Team Milram

Belgium
Quick Step
Omega Pharma – Lotto

Denmark
Team Saxo Bank

Spain
Caisse d’Epargne
Euskaltel–Euskadi
Footon–Servetto

USA
Team HTC-Columbia

France
AG2R La Mondiale
BBox Bouygues Telecom
Cofidis
Française des Jeux

Italy
Lampre–Farnese
Liquigas-Doimo

Kazakhstan
Astana

The Netherlands
Rabobank


<Six teams invited by ASO> 
USA
Garmin-Transitions
Team RadioShack
BMC Racing Team

Great Britain
Team Sky

Russia
Katusha Team

Switzerland
Cervelo TestTeam


TdF公式ページにある概要説明も転記しておこう。
(自分メモ用。仏語そのままで失礼。)


 * * *


Les étapes

  • 1 prologue
  • 9 étapes de plaine
  • 6 étapes de montagne
  • 3 arrivées en altitude
  • 4 étapes accidentées
  • 1 étapes contre la montre individuel
  • 2 journées de repos

Le Tourmalet bissé

2010 marque le centenaire du premier passage du Tour dans les Pyrénées.
À cette occasion, le Tourmalet, son col le plus mythique, sera escaladé à deux reprises et l’arrivée de la 17e étape sera jugée au sommet du col.
Il y aura au total 21 cols de 2e, 1re et hors catégorie.

Le peloton dans trois pays

Après le Grand Départ de Rotterdam, aux Pays-Bas, la course passera par la Belgique avant de rejoindre l’Hexagone.

11 villes-étapes inédites

  • Arenberg Porte du Hainaut
  • Bourg-de-Péage
  • Bourg-lès-Valence
  • Gueugnon
  • Longjumeau
  • Pamiers
  • Pauillac
  • Sisteron
  • Station des Rousses
  • Tournus
  • Wanze (Belgique)

Clin d’oeil aux classiques

Lors de ses premières étapes, le Tour 2010 rendra hommage à deux des courses classiques les plus emblématiques de l’histoire du cyclisme : Liège-Bastogne-Liège pendant la traversée de la Belgique et Paris-Roubaix avec les pavés qui précèderont l’arrivée à Arenberg Porte du Hainaut.

59 kilomètres en C.l.m individuel

Depuis l’introduction systématique des contre-la-montre en 1947, ce sera l’un des plus courts kilométrages de l’exercice en solitaire : 8 kilomètres pour le prologue de Rotterdam et 51 kilomètres entre Bordeaux et Pauillac.

Pas de bonifications

Pour cette édition 2010, aucune bonification ne sera attribuée aux sprints intermédiaires et aux arrivées d’étapes. Le temps réel reste la référence absolue.

Les sprints intermédiaires

Pour le classement par points, les sprints intermédiaires sont prévus dans les étapes en ligne. Les trois premiers coureurs de chaque sprint sont respectivement crédités de 6, 4 et 2 points.

Les maillots de leaders et les autres classements

  • Maillot Jaune pour le classement général au temps
  • Maillot Vert pour le classement par points
  • Maillot Blanc à Pois rouges pour le classement du meilleur grimpeur
  • Maillot Blanc du meilleur jeune, pour le classement des coureurs âgés de 25 ans au maximum dans l’année
  • Classement par équipes
  • Prix de la combativité

Dotation

Au total, 3,2 millions d’euros seront attribués et mis en jeu pour les équipes et les coureurs, dont 450 000 euros au vainqueur du classement général individuel.